あなたの「決断」「勇気」を。

Sirokuma Law Office

Business注力業務

交通事故

交通事故

現代社会では自動車や自転車による交通事故は後を絶ちません。不運にも交通事故に巻き込まれて被害者になった方は、加害者への怒りも然ることながら、日々の生活や将来に向けて大きな不安を抱えておられます。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて交通事故の被害者になられた方の怒りや不安を心から受け止め、法律の専門家として交通事故にまつわる賠償金の相場や、加害者との示談交渉・裁判に関する知識を経験豊富な弁護士が分かりやすくご説明します。また、代理人として加害者との交渉や裁判を行い、被害の迅速な回復によって、交通事故という人生の危機を乗り越えるための勇気ある一歩をサポートします。

詳しく見る

債務整理

債務整理

ビジネスあるいは生活苦による借入れなどで負債を抱えて、何らかの事情で返済できなくなってしまうと、督促や取立てが続き、経済的にはもちろん、精神的にも疲弊してしまうことがあります。そういった時は一人で悩まずに弁護士に相談すべきです。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて債権者との任意交渉(減額や期限の猶予など)のほか、破産、再生といった法的手続を代理して行い、経済活動を再スタートするための勇気ある一歩をサポートします。

借金問題の無料相談会はこちら

詳しく見る

相続

相続

「遺された家族が揉めないように遺言をつくろう」と思っても、法律に則って適式に作成しなければ何の効力のない紙切れとなってしまいます。せっかく作る以上は法律の専門家からアドバイスを受けて確かなものを作りましょう。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて遺言の作成について確かな助言を行い、文章の起案はもちろん、公正証書遺言の作成についても、公証役場の予約から公証人との文案の調整まで一切をサポートします。

また、相続になれば、多かれ少なかれ家族間で意見が相違することもあるでしょう。家族間で揉めてしまった際には、赤の他人との紛争とは違い、複雑な感情や事情が入り乱れてしまい、自分の本来の仕事やプライベートにまで悪影響を及ぼすことがままあります。そんなときは、早めに弁護士に相談して、法律で認められる部分、そうでない部分を整理して、心も冷静にして、早期に相続問題を解決しましょう。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて家族間の複雑な感情や事情をしっかりと受け止め、早期に親族間の紛争を解決して自分の本来の生活に戻るための勇気ある一歩をサポートします。

詳しく見る

不動産トラブル

不動産トラブル

不動産という物には様々な人・権利が絡んでおり、そもそも複雑な問題が生じがちです。さらには登記の問題、税務の問題、鑑定の問題、処分(売却等)の問題など様々な専門的観点から捉えて対処しなければどこかで落とし穴にはまってしまいます。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて不動産トラブルの専門的な知見のもとで弁護士の立場から助言を行うのはもちろんですが、司法書士、税理士・会計士、不動産鑑定士、不動産取引業者といった不動産分野でのエキスパートと迅速な連携を行い、充実したサポートを提供します。

詳しく見る

債権回収

債権回収

金銭の対価が伴うあらゆる業種・取引において「債権回収」は問題となります。未収金は適時適切に回収しなければ、いずれ経営の根幹を揺るがす問題に発展しかねません。しろくま法律事務所では、ご依頼の目的に応じて取引未収金のほか貸付金や損害賠償金などの回収も含めて、多数の経験のもとで正しい債権回収の方法を分かりやすくご説明します。また、代理人として債務者との任意交渉や裁判を行い、迅速かつ確実な債権回収をサポートします。

詳しく見る

Knowledgeしろくま法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚の話し合いに応じ...

    離婚の話し合いに応じない妻と別れるには、どのような方法があるのでしょうか。 まず、離婚の種類には主に、協議離婚...

  • 任意整理をしたあとに...

    任意整理は債務整理手続きのひとつであり、債務を減額した上で返済を継続していくものとなっています。任意整理を利用後の返済計...

  • 企業、法人による債権...

    ■任意による債権回収と強制的な債権回収お金の貸主は借主に対して返還請求権を有し、物の売り主は飼い主に対して代金支払い請求...

  • 不動産トラブルとは

    ■不動産トラブルとは不動産トラブルとは土地や建物に関する法的紛争をいいます。よくある不動産トラブルとしては、売買や賃貸借...

  • 物損事故と人身事故の...

    交通事故の種類には、物損事故と人身事故の2つがあります。物損事故とは、事故によって物の損害が生じたものの、ケガ人や亡くな...

  • FXでできた借金は債...

    FXでできた借金を債務整理することはできるのでしょうか。結論としては、FXでできた借金を債務整理することは可能ですが、自...

  • 親権と養育費について

    「妻とは離婚したいと考えているが、子どものことは愛しており、一緒に暮らし続けたいと思う。父親が親権者となるのは難しくだろ...

  • 交通事故に遭ってしま...

    「初めて交通事故の被害にあい、大怪我をしてしまった。入院中で仕事にも行けないが、今後の生活が心配だ。」「コンビニの駐車場...

  • 浮気・不貞行為が理由...

    「妻が浮気していることが発覚した。耐えられないので離婚したいが、慰謝料はどれくらい請求できるのだろうか。」「夫が会社内の...

  • 自己破産の手続きにか...

    自己破産の手続きには少なくとも半年程度の期間がかかります。さらに手続き期間は場合によってより長くなる場合があります。&n...

Keywordよく検索されるキーワード

ご挨拶

しろくま法律事務所は「あなたの決断に勇気を与える」ために創設されました。目の前の問題に立ち向かい、前に進んでいくためには、「決断」が必要です。その決断に悔いはないか?胸を張れる決断か?迷ったときは、しろくま法律事務所を頼ってください。しろくま法律事務所は、あなたが自身が勇気をもって決断できるよう、あらゆるサポートを尽くします。

Lawyer弁護士紹介

(五十音順)
庄司諭史先生の写真
弁護士
庄司 諭史(しょうじ さとし)
経歴
  • 京都大学法学部卒業、立命館大学法科大学院 修了
  • 平成27年 弁護士登録
  • 同  年 弁護士法人i東大阪法律事務所入所
  • 令和元年 しろくま法律事務所 開設
注力分野

破産(法人破産・個人破産)や再生などの倒産案件

事業承継案件

交通事故

税務手続(審査請求・訴訟)

活動

全国倒産処理弁護士ネットワーク 会員

東大阪地区協力雇用主会 顧問

浜田将裕先生の写真
弁護士
浜田 将裕(はまだ まさひろ)
経歴
  • 関西大学法学部卒業、京都大学法科大学院 修了
  • 平成26年 弁護士登録
  • 同  年 弁護士法人中央総合法律事務所入所
  • 令和元年 しろくま法律事務所 開設
活動
  • 平成27年1月~現在 民事介入暴力及び弁護士業務妨害対策委員会委員(大阪弁護士会)
  • (一社)日本時計輸入協会CWC
書籍
  • 「企業のための役員職務・処遇関係ハンドブック」(第一法規)共著
  • 「TAX&LAW 事業譲渡・会社分割・株式譲渡・合併・更正再生清算」(第一法規)共著
  • 「TAX&LAW 事業再生の実務」(第一法規)共著
  • 「金融機関の法務対策5000講」(きんざい)共著
注力分野
不動産案件、債権回収案件、反社会的勢力やクレーマー対応案件

Office事務所概要

事務所内観・外観写真

名称 しろくま法律事務所
所属 大阪弁護士会
所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満4-6-3 ヴェール中之島北402
電話番号 / FAX番号 06-6949-8229 / 06-6949-8239
定休日 土日祝、お盆・夏期休暇、年末年始
アクセス 「南森町」 駅より徒歩10分、「淀屋橋」駅より徒歩10分、「北浜」駅より徒歩8分

~あなたの決断に勇気を~しろくま法律事務所は、あなたが勇気をもって一歩踏み出せるよう全力でサポートします。

ページトップへ